WEB広告について

下の話ばっかり書くとあれなんでたまにはWEB広告の話。まじで何なんだろうか?と思うことがあります。広告代理店の仕事はクリックさせることみたいなアプローチをしないと自分たちが飯が食べられないものですからどうしても予算の消化を考えてしまいます。そんなことないですよー。コンバージョンがー。とか言ったとしても、人間ですし、会社ですし、営利組織ですからどうしてもお金をいただきたい。そうなるとコンバージョンよりもクリックが大切になります。

 

ちょっとお利口な代理店はコンバージョンが大切です。っていいますが、本質的にコンバージョンが大切だなんて思えないですよね。だってご飯を食べるためにはクリックが優先なわけです。そうなると無茶な提案をして、無茶な広告予算消化を考えてしまいます。その中で発生するのが、この業態にはこれは向かないだろう?という広告です。

 

その代表的な事例が

1.バナー

2.youtube

3.SNS

これらの広告なのではないかと思います。1.バナーについてはユーザーの動機と噛み合わないものをバナー広告にしてださせていたりします。ABテストをしながらーとかいいますが、そもそもユーザーの立場から考えるとそんなバナークリエイティブが違っても本質的に問題解決しないだろう?というものでもバナー設置させたりしている気がします。

 

次にyoutube。これはイメージ戦略の領域を超えないレベルのものを大量生産している気がします。メーカーならいいでしょう。でも、メーカーではない一般的な企業やECサイトなんてyoutubu広告出してもコンバージョンには程遠いものがあります。無論ヒカキンさんとかに宣伝いただくとか違います。

 

最後にSNSツイッター広告、インスタ広告などはユーザーの属性から考えるとコンバージョンとは遠い広告になります。これらを真剣に勧めてくる代理店とはお付き合いしないほうが良いのではないかと思います。

 

とまあたまには真面目なWEB関連の話。